2011年01月09日
山本彩香先生の豆腐庸

幸運なことに彩香先生から直接、手間暇かけて手作りされている想いや、お店の話まで聞かせて戴き大満足で帰ってきましたよ♪
ちょっと自慢ですが、泡盛倉庫がBARで初めて彩香先生の豆腐庸を出すんだそうです♪
泡盛や豆腐庸に対する熱い想いが伝わったかと思うと嬉しかったです。
彩香先生が手間暇かけて作られる豆腐庸は全てにこだわりがあります。
材料は国産大豆、粟国の塩、泡盛は春雨、木綿豆腐、紅麹
そして麹は生き物ですので一度に作りすぎず、少量生産。
それを4ヶ月間、わが子を大事見守るように発酵させていきます。
豆腐庸は好き嫌いがすごく分かれる、珍味ってイメージが一般には強いと思いますが、実は種類も結構あり味わいもそれぞれ異なります。
苦手だと思っている方でも美味しいって感じてもらえるものは必ずあると私は確信しております(^_-)-☆
(今まで苦手といってきたお客様を美味しい豆腐庸で驚かせてきた自信です笑)

山本彩香先生の豆腐庸もまさにそれだと思います。
泡盛倉庫で人生観が変わるような美味しい『豆腐庸』にぜひ出逢ってくださいね。
泡盛倉庫
T E L:098-869-0808
営業時間:18時から26時まで
定 休 日:日曜日
Posted by 比嘉さん at 02:03│Comments(2)
│倉庫のお食事♪
この記事へのコメント
泡盛倉庫さんの自慢の1品ですから、きっと絶品なんでしょうね。
沖縄に行く機会があれば是非ともいただきたいと思います。
ちなみに今日は沖縄居酒屋でプチ沖縄気分を味わってきました。
でも、やはり現地で味わいたいものですね。
沖縄に行く機会があれば是非ともいただきたいと思います。
ちなみに今日は沖縄居酒屋でプチ沖縄気分を味わってきました。
でも、やはり現地で味わいたいものですね。
Posted by けんけん at 2011年01月12日 23:29
近いうちに行きます。
Posted by kenshin at 2011年02月09日 01:49