てぃーだブログ › BAR泡盛倉庫 › 500種類の泡盛 › 離島フェア2011

2011年11月27日

離島フェア2011

今日は続けて二回目の投稿♪離島フェア2011

産業祭りでお勧めの泡盛は値段を気にしなければ
八重泉酒造1989年43度
が一番でした♪
※個人的な感想ですが、試飲もできましたので興味のある方はぜひ!


平成元年の工場移転の前にビン詰めして置いていた泡盛のようです。
最近のマイブームの瓶熟成です♪

個人的には瑞穂さんの30年古酒の香りに近づいている気がしました~
購入して、後5年~程後に飲んでみるのも面白いかも(^_-)-☆
※泡盛倉庫では仕入れを断念しました(;一_一)
新年の振る舞い泡盛に力を入れすぎましたので・・・




離島フェア2011
購入したのは

請福酒造の
古酒に漬けた梅酒14度
一般的に出回っている請福梅酒も良いですが
こちらは若干度数も高めで、より梅の香りも強調されていて
また西表産黒糖をしようした風味良い贅沢な梅酒♪


離島フェア2011



伊是名酒造の
尚円の里30度
これは原料にタイ米ではなく伊是名島産ひとめぼれを使用した、地元愛な泡盛♪
まだ蒸留した時の香りが残っている気がしますが、ジャポニカ米泡盛特有のふくよかな米の香りを感じます♪





離党フェアは飲食ブースも充実していて
離島フェア2011写真のそばは与那国特産の長命草を麺に練り混んだ
長命草そば!
色だけかと思ったら結構麺から香も感じて美味しかったですよ♪

後は、石垣島のヨーグルトアイスも美味しかったです♪
写真はすぐに食べてしまって取り忘れました笑。

それだけ美味しかったです♪

離島フェア2011
そして以前ブログでも紹介した伊江島のさとうきびで造られる
伊江島のラム酒のブースもありました♪

暑かったのでさっぱりモヒートが美味しかったです♪
明日も暑いならぜひイエラムモヒート片手に各ブース回ることをお勧めします笑。

こんな感じでいつも楽しませてもらってます♪

この後に糸満の比嘉酒造にも行ってお酒を仕入れてきたのですが、
長くなるので今日はこの辺で続きは来週に~♪


BAR泡盛倉庫
営業時間 18時~26時 
定休日 日曜日
TEL 098-869-0808
※水曜のみ21時OPEN
住所 那覇市久米2-8-14 久米八番館ビル4F
 
※12月3日(土)は都合により20時30分OPEN
※年末年始のお休みは12月30日~1月2日まで




同じカテゴリー(500種類の泡盛)の記事
松藤仕入れました♪
松藤仕入れました♪(2011-11-11 21:11)


Posted by 比嘉さん at 01:56│Comments(0)500種類の泡盛
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。